ロープ結び 自衛隊体験談

コイル巻きもやい結びのやり方教えます!動画解説付き

コイル巻きもやい結びとは

自衛隊のレンジャー教育や消防士などば学ぶ命綱のことです。

現役の自衛官さんは学んだことのおさらいとして

一般の方も知識の1つとして覚えてくれたら嬉しいです!

それではいきましょう!

 

動画でもどうぞ!

👇👇

ステップ1 まず空間もやいをあらかじめ作っておく

このもやい結びのやり方がわからない方はこちらの記事をどうぞ!

動画でもしっかり解説してあります!

👇👇

 

ステップ2 出来たもやい結びにカラビナをかけそのカラビナを両くるぶしで挟んでやる

ステップ3 カラビナをくるぶしで挟んだままロープをへそまで上げて小さな輪を作る

写真のように輪の端末が上に来るようにしてあげます!

ステップ4 へそを基準とし胴体にロープを2周してやる

写真のように2週目は輪の上から巻きつけてやる

ステップ5 端末を最初に作った輪に通してやる

写真のようにステップ3で作った輪に端末を後ろから通したあと下にぶら下がってるロープの下も通す

ステップ6 再度端末ロープをステップ3の輪に通す

ギュッと締めてやれば完成!

 

簡単でしたか?みなさんも一緒にやってみよう!

他にも陸上自衛隊で学んだロープ結び記事を公開してありますのでそれも読んで欲しいです。

今後も更新していくので待っててください!

それではまた!

 

/自衛官と街コンで相手を吟味して選びたいなら/



/自衛官と交際したいならここ一択!/



-ロープ結び, 自衛隊体験談
-

© 2023 エイジの自衛隊体験記 Powered by AFFINGER5