レンジャー訓練体験談 自衛隊体験談

全自衛隊の憧れ、レンジャーバッチの形の意味とは

 

VLOGでもどうぞ!

👇👇

 

レンジャーバッチ、正式にはレンジャー徽章「きしょう」と呼ばれるこのバッチがどうしてこのような形をしているかを解説します。

このレンジャーバッチの中心にあるダイヤを葉が囲むようしてる形。

この葉は月桂樹の葉と言われていて、この葉には『勝利』という花言葉があります。

そして真ん中のダイヤモンドは意志の硬さを表しています。

要するに、

 

レンジャー訓練のあらゆる過酷な訓練に打ち勝ったダイヤの様な硬い意志を持った者の証

 

という意味がこの形に込められてるんですね。

全自衛官なら誰でもこのバッチを1度は胸につけてみたいと思うもの。だが

安易に挑戦できる訓練では無い。

レンジャーバッチといえばおよそ10週間の過酷な訓練を耐え抜いた者にしか与えられない、

いわば強さの象徴。

男達の憧れの象徴ともいえます。

調べてみたらそんなレンジャーバッチが楽天市場などでは1000円程で販売されていました。

これほど分かり易く人によって価値が変わる代物も珍しいです。

僕もレンジャー訓練を経験しようやく得たものなのでこのバッチを安売りしたくはありません。

僕のレンジャー体験談を知りたいなと思った方はこの記事も読んでくれると嬉しいです

        👇👇

 

 

自衛官と結婚したい女性と一般女性と結婚したい自衛官を結ぶ

        👇👇



-レンジャー訓練体験談, 自衛隊体験談
-, , ,

© 2023 エイジの自衛隊体験記 Powered by AFFINGER5